これって偽装婚約のはずでしたよね!? グッズログ 2023年08月30日 EDIT ▼2023/9/12まで試し読み増量中▶ 『BookLive!』で読む内容紹介「俺と偽装婚約してほしい」伯爵令嬢のカレンは、ある日突然、第二王子・ブライアンから「偽装婚約」を申し込まれる。彼は、第一王子一派に命を狙われており、王位に興味がないフリをするべく『王太子妃にふさわしくない貧乏令嬢』であるカレンを相手役に選んだという。何とも失礼な理由から始まった期間限定の「偽装婚約」だったが、婚約者役を演じるうちにカレンは、意外にも優しいブライアンに惹かれてしまい──。 http://goodslog.blog.shinobi.jp/Entry/11876/これって偽装婚約のはずでしたよね!?
元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人のフリをお願いしたら、なぜか溺愛モードになりました グッズログ 2023年08月30日 EDIT ▼2023/9/12まで試し読み増量中▶ 『BookLive!』で読む内容紹介「……私の恋人に、なっていただきたいのです」子爵家令嬢フレイヤ・ヴィリアーズは、妹と浮気して婚約破棄となった元婚約者のネイサンに復縁を迫られていた。ネイサンと復縁を後押しする両親から逃げるため、フレイヤは貴族たちの間で“吸血鬼”と恐れられるブラッドベリ伯爵の元を訪れる。そして、ダメで元々、と恋人のフリを頼みこんで――!?pixivコミック 月間ランキング第1位(2023年5月分集計)獲得で大人気☆イタズラ吸血鬼(!?)と人生大逆転ラブ! http://goodslog.blog.shinobi.jp/Entry/11875/元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人のフリをお願いしたら、なぜか溺愛モードになりました
死ぬほど好きって言ったじゃん。 グッズログ 2023年08月28日 EDIT ▼2023/9/10まで1話無料キャンペーン中▶ 『BookLive!』で読む内容紹介漫画家&イラストレーター・さんかく。が描く衝撃の短期集中連載! 霊が視える特異体質の高校生、明日森葵。彼はクラスメイトの一ノ瀬アイに密かな恋心を抱いていた。明るい性格で、人気者のアイ。しかし、その背後にはいつも大量の怨霊の姿があり──。なぜ、霊は彼女に寄ってくるのか? そして次第に忍びよる、不可解な事件。彼女を守るヒーローになるために、葵が下した決断とは……。 http://goodslog.blog.shinobi.jp/Entry/11874/死ぬほど好きって言ったじゃん。
草薙家当主は初花を愛でる グッズログ 2023年08月21日 EDIT ▼2023/8/31まで1話無料キャンペーン中▶ 『BookLive!』で読む内容紹介幼い頃、ダリアの住む洋館に逃げ込み助けられた音葉。20歳になった音葉は、見目麗しくミステリアスな保護者・ダリアに告白すると心に決めていた。「これからは子供じゃなくて『女性』としてみてほしい」そんな願いが込められた音葉の告白に、ダリアは自分の秘密を明かす…。 http://goodslog.blog.shinobi.jp/Entry/11873/草薙家当主は初花を愛でる
見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色PART2 グッズログ 2023年08月17日 EDIT ▼2023/8/21まで50%OFFキャンペーン中▶ 『DMMブックス』で読む紙書籍見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色PART2|Amazon※紙書籍はセール対象外です内容紹介累計17万部突破!今、一番売れている配色本「3色だけでセンスのいい色」の第2弾がついに発売ヒーリング、ポジティブ、メロウ、レトロなど「定番」も「今っぽい」も全部収録!人気のニューカラーを集めました!▼配色が苦手でも大丈夫!’3色’だから誰でも簡単にセンスよく色がまとまる本書はセンスのよい色の組み合わせがすぐ選べる、3色の配色アイデアに特化した配色本です。「おしゃれな色の組み合わせがわからない」「たくさんの色があると色選びに悩む」「見栄えのよく、バランスよく配色がまとまらない…」そんな悩みを解決し、色を使うシーンに役立つ1冊です。▼たくさんの中から色が選べない人でも使いやすい!本書は「3色配色」に限定し、色選びが苦手な人でも使いたい色がすぐ選べる内容になっています。配色の使用イメージが掴みやすいように、全ての配色のデザイン作例も掲載しています。また、作例に使用した、色の面積比も掲載しているのでバランスのよい色配分もわかります。▼こんなシーンに活用できる!デザインやイラスト、Web、ハンドメイド、ファッション、ネイルなどはもちろん、チラシやPOP、プレゼン資料などに活用できる「配色」を多数紹介。 http://goodslog.blog.shinobi.jp/Entry/11872/見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色PART2